疑問があれば実験すると解ります。
ただ、実験して大失敗したこともありますので、皆さんは注意してください。
さて、今回はFHDパネルについてです。
良く自分のマシンのパネルをFHD(1920×1080)にしたいという方からショップに質問があります。
何かを交換すれば良いか?
dynabookの場合
dynabookの場合、FHD化するときはケーブルとセット交換しなければなりません。
標準がHDモデルのパソコンにFHDパネルだけを付けても表示されません。
ケーブルもFHD用ケーブルを付けなければならないのです。
逆はどうか?
では、HDパネルにFHDケーブルを使うと表示するか?
この質問は一般論的にしか回答できませんが、実際にどうなのでしょうか?
高画質のパネルは低画質のケーブルでは映りませんが、低画質のパネルを高画質のケーブルで映せるか?実験しました。
一般論通りに映せました。
FHDケーブルはHDパネル、FHDパネル両方利用可能です。
パネル交換の注意点
HD(1366×768)→FHD(1920×1080)に変更した時やFHD(1920×1080)→HD(1366×768)に変更した時は電源を入れるとしばらく画面は真っ暗です。
これはファームウェアが旧画面の情報を保持しているためです。
HDからFHD(逆も同じ)に交換した時はファームウェアは元々ついていたHDパネルの情報を待っているからです。
待ってもFHDがエラーとなっていますので止まっています。
1度電源を長押してシャットダウンし、新たに電源を入れ直してください。これで解決です。
焦らないことです。
以上