キートップの外し方

dynabook (旧東芝)

外し方

外し方はパンタグラフの形状などによって全く異なるのですが、一般的なパンタグラフで説明すると下記になります。

キートップの裏側を写真で説明すると下記にように接合しています。

最大のポイントは「ロック箇所を爪を折らないように外す」ことです。

その為に精密機械用のマイナスドライバーを→(矢印)方向から挿入し、ロックを丁寧に解除します。

ロックが外れるとキートップが外れます。

従って、ロックをどうやって安全に外すか?これが大きなポイントになります。

熟練技かもしれませんが、手が器用な方であればできると思いますよ

3年前に撮影した動画ありますので、参考にしてください。

PCドクター部長
PCドクター部長

YOUTUBEですからCM流れます。ご注意ください

dynabook R734 シリーズ キートップの外し方/キーボード修理
◆【PR】この動画で紹介された部品などの販売サイトが貼り付けています◆ 詳細は をご覧ください。dynabook 全シリーズ共通ですが、キートップの外し方を説明します。隙間から精密機械のドライバーを入れて爪に固定されているパンタグラフ外すイ続きを読む

パンタグラフの付け方のポイントは下記を参考にしてください。

パンタグラフの付け方
付け方のポイント パンタグラフを付ける時、「上から入れる」「下から入れる」の2種類ありますが、どうやって判断すれば良いか? 下記のように爪が奥行が深いもの、浅いものを見分ければ良いです。 これで言えば下の方が深いので下から入れます。そして上続きを読む
タイトルとURLをコピーしました