PCリペアテクニック

再生のキーボード部品(パンタグラフ、キートップ、ラバードーム)のみ全機種洗浄(クリーニング)してお渡ししています。

再生品時々、問合せがありますので、今回は当ショップの「再生品」について説明します。キーボードの再生品(パンタグラフ、キートップ、ラバードーム)は写真のように専用クリーナーで洗浄し、最後はお湯で洗い流し、乾燥の工程を経て販売します。これが「再続きを読む
Lenovo

互換部品を探せ!Lenovo ThinkPad L13 Gen2 のアルファベットキーのパンタグラフはLenovo Thinkpad T490S のP7が似ている

ThinkPad L13 Gen2上記がThinkPad L13 Gen2 のアルファベットキーのパンタグラフです。これを下記の画像検索で調べると下記がヒットします。似ていますよね。使えるか否かは問合せがあったからの回答でまたアップします。続きを読む
DELL

互換部品を探せ! HP Probook450 G5 タイプ2のキーボードにDELL Vostro 15 3580 タイプ2のパンタグラフが使えた

異機種で合ういろいろ実験していたら新たな発見がありました。HP Probook450 G5 のタイプ2(下記販売サイト)のキーボードでアルファベットキーのパンタグラフとDELL Vostro 15 3580 シリーズのアルファベットキーのパ続きを読む
総合ページ

内蔵バッテリーパックの販売について

バッテリーパック販売当ショップは新品バッテリーパックの販売を行っておりません。販売しているのは中古機に搭載されていた中古バッテリーのみです。これも基本販売しないようにしていましたが、取り敢えずチェック/検査してから中古バッテリーとして使用上続きを読む
PCリペアテクニック

パンタグラフの探し方!諦めるな!Google 画像検索を利用する

画像検索パンタグラフが特殊な形状であればこの方法は非常に効果的です。上記のように自分の部品を撮影してグーグルの画像検索を使えば類似のパンタグラフを見付けてくれるかもしれません。あくまでも「かも」ですので、必ず見つかるという保証はありませんが続きを読む
PCリペアテクニック

2種類あるオープニングツール isesamo

isesamo分解ツールやオープニングツールのisesamoがありますが、最近流通しているもので2種類あります。本来は右のバッテンマークみたいなマークなのですが、時々マークを変えます。左のマークです。偽物かと思いメーカーのdottorpod続きを読む
dynabook (旧東芝)

dynabookS73 SZ73 キーボード G83C000KX1JP

不適合dynabook S73 SZ73 ビジネスモデルシリーズのキーボード型番は「G83C000KP5JP」「G83C000KT5JP」とされています。ただ「G83C000KX1JP」というキーボードも流通しています。※下記はG83C00続きを読む
VAIO

VAIO Pro PG(VJPG11C12N)のパンタグラフ

VAIO Pro PGの部品私がVaioだけ良く分からないというか?苦手な機種なのです。Dos/V機なんだけど、そうじゃない。ですが、全メーカー扱うのが目標ですので好き嫌いできないです。ショップの問合せにVAIO Pro PG(VJPG11続きを読む
dynabook (旧東芝)

dynabook B35 B45 B55 B65 シリーズ HDパネルをFHDパネルに変更する注意点!

FHDにするdynabookのこの機種 BシリーズはHDモニターをFHD(フルHD)にする場合、パネルと液晶ケーブルのセットで交換しなければなりません。ネットで情報収集してチャレンジしてください。損得で考えればセルフリペアは全て自己責任です続きを読む
総合ページ

誤配送、破損品など注文と異なったものが届いた場合

大変申し訳ございません当ショップは誤配送等無いようにバーコード検品にて出荷していますが、再生部品化時に誤って違う部品が混入するケースもございます。万が一誤配送、破損品などリペアでご利用できないものが届いた場合は下記の手続きにて対応致しますの続きを読む
Panasonic

Panasonic パナソニック Lets Note CF-SV7 SV8 SV9 LV7 LV8 LV9 シリーズのタッチパッド(マウス)は分解できる

タッチパッド一体型のように見えますが、これもパーツです。両面で固定されているだけのですので、交換自由です。まず、下記の部分をオープニングツールで傷を付けないように外します。このようにテープい留めです。次にタッチパッド部を外します。これも両面続きを読む
dynabook (旧東芝)

dynabook 二代目 Tシリーズのファン交換

ファン交換dynabook Tシリーズの二代目(上記写真を参照)のファン交換はやや一般的なファン交換と比べると面倒です。また、モデルによりファンが微妙に異なるため、ファン自体を加工しなければならない場合があります。このファンはヒートシンク一続きを読む
富士通

富士通の似ているキーボード A359/BX AH53 AH45 AH42 シリーズ

似ているキーボード富士通は外観が似ているキーボードが沢山あります。Lifebookシリーズは特に多いです。ただ、似ているからと言って使えるか?と言えばやってみないと分からないです。今回は私がピックアップしたのがLifebook AHシリーズ続きを読む
富士通

キーボード修理 富士通に多いバタフライ型のパンタグラフ

バタフライ型故障の多くは爪折れになります。ですから壊れた部品を交換すれば修理可能ですが、その部品を探すのが難しいのです。また、破損の原因が本当に爪折れが原因なのか?を確認するのも重要です。富士通のキーボードLifebookのUHシリーズには続きを読む
HP

入荷連絡!HP Elitebook830 G5 G6 Probook450 G5 キーボード

入荷連絡HP Elitebook830 G5 G6 シリーズとProbook450 G5 シリーズのキーボードが少し入荷しましたのでアップします。私のショップはリファビッシュキーボードが大半です。中国の倉庫は「新品」と言うのですが、どう見て続きを読む
タイトルとURLをコピーしました