dynabook (旧東芝)

FHD(1920×1080)ケーブルはFHDパネル以外にHD(1366×768)パネルにも使えるか?実験

疑問があれば実験すると解ります。ただ、実験して大失敗したこともありますので、皆さんは注意してください。さて、今回はFHDパネルについてです。良く自分のマシンのパネルをFHD(1920×1080)にしたいという方からショップに質問があります。続きを読む
富士通

富士通 Lifebook AH42/U を使ってLifebook A359/BXの動作確認

動作確認富士通はdynabook同様互換仕様がそこそこ多いです。製造ラインの合理化でしょうね。今回はその中のLifebook AH42/U とLifebook A359/BX です。Lifebook A359/BXの動作しないものが入荷しま続きを読む
富士通

富士通 Lifebook A395/BX AH42/U AH45/U AH53/U etc ファンの交換

ファンの交換裏面のカバーを外すとファンが見えます。図の3点のネジを外します。ファンが取れますので、ケーブル止めを外してファンのコネクターを外してくださいモーター部が取れます。交換用のファンを同じように設置してください。ネジを締めれば終わりで続きを読む
HP

HP Elite Dragonfly G1 G2 Enter エンターキーが破損する問題

Enterキー破損HP Elite Dragonfly G1 G2 のEnterキーが破損する問題ですが、全国的に多発している模様です。ショップにも問合せが多く、Enterキーは補充すると瞬時に売れます。この記事をご覧になっている方であれば続きを読む
dynabook (旧東芝)

dynabook C4 C5 C7 P55 PZ55 PZ シリーズ 増設ドライブ

増設ドライブ各社同じ構成なのですが、マザーボードのオンボードにM.2 SSDスロットがあり、SATA接続でも2.5インチSSD(HDD)の接続が可能な機種が多いです。このdynabook C4 C5 C7 P55 PZ55 PZ シリーズも続きを読む
PCリペアテクニック

ノートパソコン 部品名称

部品名称ノートパソコンの各部の部品名称を纏めていますので、呼び方が分からない?検索ワードが分からない方など利用ください。①液晶カバー(LDCカバー)天板など②液晶パネル(LCDパネル)③液晶フレーム(LCDフレーム)④ヒンジ金具⑤ヒンジキャ続きを読む
dynabook (旧東芝)

旧東芝 dynabook Satellite WS754/M 日本語キーボードとUS(英語)キーボードの違い

比較dynabook Satellite WS754/Mのキーボードは日本語と英語の2種類あります。日本語:G83C000DQ3JP 英語:G83C000DQ3UE英語キーボードは海外モデルのTECRA W50-Aシリーズなどに使われていま続きを読む
富士通

CPUファンの交換 富士通 Lifebook AH42/U AH45/U AH53/U シリーズ

ファン交換3つのネジを外せばファンが下記のように分離します。 対応機種Lifebook AH42/U AH45/U AH53/U シリーズ以上
総合案内

普通郵便が遅い理由

普通郵便が遅すぎる?運営しているECサイトでは、かねてより極小部品をご購入の方に向けて普通郵便も利用しています。格安(84円全国定額)な送料のかわりにスピードは犠牲になるため「ゆっくり配送」という名前で、「到着を待てる方」を対象にしています続きを読む
dynabook (旧東芝)

初代 dynabook V シリーズの液晶フレームと液晶パネルを分離してみたが。。。

パネルと一体型初代のdynabook Vシリーズ(V62 V72 V82 VZ62 VZ72 VC72 VZ82 シリーズなど)は液晶パネルと液晶フレームが一体型のユニットですので、パネル交換は下記のようなユニットを入手しなければなりません続きを読む
dynabook (旧東芝)

dynabook R63 RZ63 のゴム足の違い

ゴム足dynabook R63やRZ63シリーズのゴム足は下記のように2種類あります。普通の丸ゴム足と突起がある丸ゴム足です。各々半径は同じですが、高さが異なりますので、買い方を間違えるとガタガタと本体が動きますから注意してください。前期モ続きを読む
dynabook (旧東芝)

dynabook B55/H とdynabook B65/DN の分解図 比較

部品の違いdynabook BシリーズやRシリーズなどはロングリリース機が多いです。ロングリリースになると互換パーツを使うことが多いですが、CPUの世代があまりにも違うと全く違う部品を使っていますので、要注意です。以前、dynabook R続きを読む
VAIO

互換部品を探せ!VAIO S15(VJS151*シリーズ)2016年2月発売モデルのパンタグラフがIdeaPad 330シリーズで同じだった

互換を探すVAIO S15(2016年モデル)をお持ちの方からメインキー(アルファベットキー)のパンタグラフがLenovo IdeaPad 330 のTYPE2に似ていると問合せがありました。実際に購入されてお手元に届くと「同じでした」とい続きを読む
HP

自分のキーボードのタイプは?キーボードが交換できない リベットタイプ キーボード

キーボードが交換できない機種最近の各メーカー動向としてはキーボードが交換できない(パームレストと一体型)機種が増えた気がしますね。サービスマン泣かせ?というか?反セルフリペアなのか?恐らくデザインと薄さ、軽さを考えた末のキーボードなのでしょ続きを読む
DELL

リベットタイプキーボードとは

リベットタイプ最近多くなったリベットタイプのキーボードですが、知らない方はキーボードだけ交換しようとネットでキーボードだけ購入される方がいます。リベットタイプは専用工具が必要ですので一般の方の交換ができません。試みるのは良いですが、労力を考続きを読む
タイトルとURLをコピーしました