14型の比較
本日はLIFEBOOK U9413/RXのキーボードの問合せです。
昔から新しいモデルのキーボード交換等の問合せは非常に多いですが、モデルが新しいため、詳細情報がこちらにまだ入っていません。
その為、この機種に使えるか?の相談は画像判定から予測をして回答しています。
できるできないに関しては申し訳ないのですが、ご自身で判断して頂くとして、その情報だけアップします。
足りない情報はご自身で機種を確認頂きご判断ください。
サイズ
今回は13.3インチのキーボードを14インチに使えるか?ですので、13.3インチと14インチのボディを調べてみます。
LIFEBOOK U9413/RXとLIFEBOOK U939/A の液晶サイズを比較したいのですが、既に機種が手元にないのでネットの情報だけを頼りに推測します。
下記が富士通から出されている情報です。
この中に「ほぼ同じサイズ・・・・」とありますので、画面比率で14型と呼んでいるだけでサイズが大きいということではないみたいです。
と言う訳でサイズは同じと思います(私の記憶でも先日LIFEBOOK U9413/RXの設定した時のサイズ感はほぼ13.3インチと同じでした)
キートップ
キートップ(キーの役割)を比較しました。
上がLIFEBOOK U9413/RX(14インチ) で下がLIFEBOOK U939/A(13.3インチ) ですが、マーキング箇所のCopilot(コパイロット)マークだけが違います。(右側のCtrlキーを無くして新たに組み込まれているみたいです)
これがLIFEBOOK U9シリーズの13.3型用のキーボードです。(バックライトあり)
レビジョンの違うモデルのキーボードを使う場合は下記の場所(ファンクションエリアとカーソルキーエリア)が変わっていますので、必ず確認した方が良いです。
13.3インチのキーボードと比較してみました。
1つ(F3)キーに書いてあるイラストがちょっと違うかなあ~というキーがありますが、これは単にイラストが違うだけで機能は同じみたいです。
キーの大きさなども同じみたいですね。
重複しますが右Ctrlキーが変わっています。
後は内部のケーブル位置と設置穴ですが、メーカーの部品コストを考えると恐らく13.3インチと同じと思います(未確認)
心配な方は裏面カバーを外して下記のマーキング箇所だけ確認ください。
ここが同じであればキーボードは同じでしょうね。
日本語表記あり
日本語表記なし(シンプルキーボード)
以上