PCリペアテクニック

dynabook (旧東芝)

ファンの異音がある場合、音の原因はファンのグリス切れ

分解してギリスを塗る ファンの音がうるさくなる場合があります。 何とも言えない音ですので、軸が歪んでいるとか、誇りが絡みついているなどと言う方がいますが、単なるグリス切れです。 分解してグリスを塗り直せば良いのですが、簡単に分解できるファン続きを読む
PCリペアテクニック

互換ネジを使う時はネジの長さに注意!

ネジの長さ 昔からですが、ボトムカバーのネジについても問合せが多いです。 ボトムカバー(裏蓋)のネジというのは振動などで外れるケースがありますので、1個外れると気になります。 1個外れるくらいなら良いですが、2個、3個外れると強度の問題があ続きを読む
PCリペアテクニック

キートップが無い時は代用してシールを貼れば使えます。

セルフリペア活かす キートップが在庫限りの場合、他のキーを代用する方法があります。 これであれば取り敢えず使えます。 ただ、綺麗に仕上げたいというクオリティに拘る方はメーカー修理やヤフオクなどの個人出品も探してみてください。 パンタグラフの続きを読む
PCリペアテクニック

パンタグラフはキーボードの部品です(パソコン本体の部品ではありません)

部品の買い方 時々、購入した部品(パンタグラフ)が自分のパソコンに合わないという問合せがあります。 これは部品が違うからです。 その方に確認すると機種(モデル)は間違いないと言われます。 もちろん正しいのですが、パンタグラフ等の部品はちょっ続きを読む
PCリペアテクニック

海外モデルを利用した部品探しでセルフリペアを成功させよう!

似ている部品を極める 私は今年で56歳になってしまいましたので、いつ死んでも良いように部品の事についてはいろいろ情報を発信していきます。 さて、今日は専門のdynabookです。 ただ、中国人がdynabook(旧東芝)というメーカーの市場続きを読む
PCリペアテクニック

互換部品を探せ!ボトムカバー(うらぶた)固定ネジの探し方

ネジの互換 ボトムカバーネジなどはメーカー、機種によって様々です。 ただ、一般的な話で言えばM2仕様のネジが多いです。M2仕様とはネジ幅が2mmのネジですが、東芝などはほとんどこのサイズで合います。 あとは長さが機種やネジ位置で異なっていま続きを読む
PCリペアテクニック

基本ルール:キートップ(キーキャップ)/パンタグラフの探し方

部品を探す 今回はキーボード部品(パンタグラフやキートップ)の探し方を説明します。 パソコンの部品には必ず「型番」が付いています。 パンタグラフなどはキーボードの単なる中間部品ですので、型番というものが存在しないためメンテナンス部品ではござ続きを読む
PCリペアテクニック

日本語キーボードのエンターキーがなぜ?弱いか?考えてみた

歴史と構造 日本語キーボードのエンターキーが破損するという現象はHPのDragonfly G1 G2 で多い症状なのですが、この機種ばかりが多いとは言えないのです。 それは不思議と純日本メーカーか?外資系メーカーか?で分かれてきます。 その続きを読む
PCリペアテクニック

要注意!メーカーPCのキーボードに関する「互換部品」の意味

互換部品とは 一般的に「互換」という意味は「メーカー以外に類似品を作ること」だと思います。 良い例が「互換インク」などです。 メーカー以外にインクメーカーが互換表記で使えると販売しているものです。 ただ、PC部品で使っている「互換部品」とは続きを読む
PCリペアテクニック

シリコンクッション/ラバードームリペア/どれを選べば良いか?

ラバードームリペア ラバードームリペアは構造を理解すると簡単です。 部品探しに役立ててください。 仕組み ラバードームは下記の様にキーキャップ(キートップ)の下に反発のクッションとしてついているだけです。 分解すると下記のように土台シートの続きを読む
PCリペアテクニック

パソコン初心者は修理をパソコン修理店に任せるのが良い

パソコン修理 円安傾向で物価の上昇が止まらない昨今、いろいろな生活変化を感じてきていると思います。 特に全世界パソコン/スマホ依存型社会になっていますので、トラブル時の「修理費」という考え方も大きく変わりました。 そこでパソコンセルフリペア続きを読む
PCリペアテクニック

キートップが沈んで戻らない時

キーが戻らない 症状としてはキーを押して「押した感じがしない?」 つまり、へたったクッションのような感じで跳ね返る感触が無いタッチ感なのです。 う~ 表現が難しいです。 キーボードが押してから戻ってこない場合は下記のようにキーボード内のラバ続きを読む
PCリペアテクニック

新しいパンタグラフの構造 Cタイプロック型 パンタグラフ部品

パンタグラフは進化する Cタイプロック型パンタグラフとは下記のようなCロック土台に適合した部品です。 プラスチック素材強度に依存するので経年劣化に強いです。 ただ、構造(形状)の問題もありますので、大きく差がでるか?と言えば、使ってみないと続きを読む
PCリペアテクニック

バッテリーには注意!

バッテリーには注意! セルフリペアで最も注意したいことが「発火」です。 例えば下記写真のような膨張したバッテリーを使ったり、メーカー品以外のノンブランドのバッテリーを付けるなど注意が必要です。 もちろん、ACアダプターなども純正以外やPSE続きを読む
PCリペアテクニック

ショップオリジナル 一覧でみるパンタグラフ部品の探し方

部品の探し方 サイドメニューに各種パンタグラフがありますので、そこをクリックしてください。 メーカー別にパンタグラフの販売サイトがあります。 例えばHPの部品を探しましょう。 自分の部品が下記の部品に似ていると思えば詳細ページを見ます。 そ続きを読む
タイトルとURLをコピーしました