比較!dynabook バッテリー PABAS283 PABAS291 形が同じ?

dynabook (旧東芝)

リペア研究所

バッテリーの類似?

dynabookのBシリーズはロングリリース機で、筐体も似ていますため、パーツ互換があるように見えるのですが、完全互換ではありません。

そこ注意した方が良いです。

電気的テクノロジーは1年です。その間は互換がありますが、それ以上リリース時期が開くと使うことにより故障の原因になります。

ここ絶対注意です。

似ているバッテリー・使える?

今回はdynabook B45 B55 B65 などで使われているバッテリーです。

PABAS283(PABAS288)とPABAS291です。

見た目同じですが中身違いますので、注意してください。

下記がPABAS291で主に2021年以降に製造されたBシリーズなどに使われています。

定格値を言うと

DC 14.8V-48Wh 3000mAh 電圧は16.8V

それに類似するものがPABAS283 で2017年後半から2020年代に製造されたBシリーズに搭載しています。

これも定格値が

14.6V-45Wh 2950mAh で16.6V 若干違います。

使えないこともないのですが、私は使わないです。

バッテリーやACアダプターは定格値があったものでなければ何かに負荷が掛かるという考え方ですので、使いません。

バッテリーやACアダプターはずっと使うでしょ。

類似するが使えない

類似するモデルが沢山あるのもdynabookの特徴です。

下記ヒンジモデルにdynabook B25 シリーズがありますが、B25/33EBなどは全く違うモデルですので、部品間に全く互換がありません。

ハードも違えば、定格値も違います。全く使えませんので注意してください。

以上

タイトルとURLをコピーしました