液晶交換ができない人がチャレンジする時、ベアボーン式液晶パネルユニットを使う

PCリペアテクニック

リペア研究所

パッケージ部品

一般の方の液晶交換はやはり難しいですし、リスクを負わなければなりません。

初心者の方には絶対に勧めないです。

「簡単です」と言っている悪徳ショップもありますが、正直そんなに簡単ではありません。

パソコンの構造が簡単になったとは言え、まだまだ液晶交換だけは難しいです。

安物買いの銭失いにならないように良く吟味しましょう。

初心者でもできる

しかし、どうしても自分で交換しなければならない方はベアボーン式液晶パネルユニットを使うと良いです。

下記がそのベアボーン式液晶パネルユニットになりますが、液晶パネル、液晶フレーム、液晶カバー(天板)、ヒンジ金具、液晶ケーブル、webカメラケーブル、wi-fiアンテナのパッケージ部品です。

下記の場所にヒンジ金具をセットし、ネジとケーブルを付ければ完了です。

動画は下記になりますので、是非参考にしてください。

タイプ1(YOUTUBEサイトに繋がります)

ベアボーン式で液晶簡単交換!富士通 Lifebook A574 A576 A577 A5510 シリーズ
◆【PR】この動画で紹介された部品などの販売サイトが貼り付けています◆ 液晶ユニットごと交換すれば簡単に交換できます。以下は紹介です。私は2017年から下記再生部品ショップをやっています。

タイプ2(YOUTUBEサイトに繋がります)

簡単液晶交換 dynabook B65のFHD液晶とHD液晶をそれぞれ交換してみた ベアボーン式液晶パネルユニット!
◆【PR】この動画で紹介された部品などの販売サイトが貼り付けています◆ 事務所にdynabook B65/RのFHDモデルとHDモデルがありました。HDモデルはCeleronモデルです。各々液晶ユニットを外し、交換してみました。何がしたいか続きを読む

以上

タイトルとURLをコピーしました